テコム 出版事業部
歯学関連書籍のご案内

DES歯学教育スクール

歯科国試対策DESNET


歯科医師国家試験問題解説書
  [シリーズの説明を見る]
第113回歯科医師国家試験問題解説書

【正答率&解答率つき!!】充実した解説と2色刷りで,分かりやすい。国試対策の “必需品” !

第113回歯科医師国家試験問題解説書

品切れ
DES歯学教育スクール 編
A5判,720頁,2色刷(一部4色刷)
2020/04/23発行
¥5,940(本体¥5,400+税¥540)
ISBN 978-4-86399-470-6
第113回国試問題すべて収載。
厚労省模範解答に完全対応。
解答率&正答率を収載。
充実した解説と2色刷り。
持ち運びに便利なA5判。
    [正誤情報]

序  文
 第113回歯科医師国家試験は,令和2年2月1日および2日に,平成30年版歯科医師国家試験出題基準(ガイドライン)に基づいて行われた。
 第113回の合格基準は,一般問題(必修問題を含む)を1問1点,臨床実地問題を1問3点とし,

 ① 領域A(総論) 65点以上/98点
 ② 領域B(各論Ⅰ〜Ⅱ)  122点以上/167点
 ③ 領域C(各論Ⅲ〜Ⅴ)  138点以上/210点
 ④ 必修問題 64点以上/ 79点

  とした。
 今年度第113回国家試験の結果は,次の通りである。

  出願者数  受験者数  合格者数  合格率 
 新卒者   2,540人1,995人1,583人79.3%
 全 体   3,798人3,211人2,107人65.6%

 昨年第112回の63.7%に続き,今年度の65.6%も決してよい成績ではないが,歯科医師過剰の現況から考えて,合格率の低下は今後も続くものと推測される。
 歯科医師国家試験出題基準は4年に一度改定されるが,次回も今年度と同一の出題基準である。
 少子高齢化に伴い,今後も医療や介護の需要が見込まれ,地域包括システムの構築が求められるとともに歯科医師に対するニーズも大きく変化するであろう。厚生労働省の考えによると予想される変更点は,
 ①高齢化等による疾病構造の変化に伴う歯科医療の変化に関する問題
 ②地域包括ケアシステムの推進や多業種連携に関する問題
 ③口腔機能の向上や摂食機能障害への歯科医療への歯科診療に関する問題
 ④医療安全やショック時の対応に関する問題
 ⑤職業倫理に関する問題
 以上のような問題が必修問題の中に含まれて出題されることが考えられる。
 歯学教育スクールの過去のデータによれば講義の出席率が80%の人は,83%の合格をしているといわれている。“やる気” さえ出せれば,きっと合格する。しかもその “やる気” を一年間持続させることが大切である。
 いずれにしても,毎回申しているように,
 「孫子語録」にあるように「戦をする」にはまず敵の実情を知り,自分の力を知って行えば,必ず勝つということである。
 『Answer』の過去の問題で敵の実情を知り,勉強した成果を模擬試験で己を知れば,この戦は必ず勝つと信じて欲しい。
 この本を十分に活用され国家試験を一人でも多くの人が合格できることを祈念する。

2020年4月東京医科歯科大学 名誉教授  
DES歯学教育スクール 理事長  
榎本 昭二  

目次
第113回歯科医師国家試験問題

A問題
A-1〜90

B問題
B-1〜90

C問題
C-1〜90

D問題
D-1〜90

TOP   

<<戻る
 402072