テコム 出版事業部
看護学関連書籍のご案内

テコム看護

helpman japan.com



『みるみるナーシング』シリーズ
  [シリーズの説明を見る]
みるみるナーシング 基礎医学(第7版)

解剖・生理・病理の基本の「き」がわかります! 読みやすいポイント解説と国試過去問を掲載した学習用テキスト!

みるみるナーシング 基礎医学(第7版)

品切れ
テコム編集委員会 編
A5判,160頁,2色刷
2014/01/15発行
¥1,320(本体¥1,200+税¥120)
ISBN 978-4-86399-226-9
国試を解く基本となる「基礎医学」。ここからエッセンスを厳選!
従来よりも大きくなった文字と簡潔な解説で理解力・記憶力UP!
最新の第102回までの国試問題を230問掲載!出題傾向のチェックもばっちり!
A5判のハンディサイズで持ち歩きやすい!
インパクトのあるイラストや,キーワードの赤字で,分かりやすく記憶しやすい!
    [正誤情報]

はじめに
 「解剖と生理学がきらい」,「病理って分かりにくい」。よく看護学生さんから聞く言葉ですが,おそらくほとんどの学生さんが同じような意見をお持ちなのではないでしょうか。
 看護師国家試験出題基準では『人体の構造と機能』,『疾病の成り立ちと回復の促進』を『必修問題』の次にもってきています。これは,嫌なことは早めに済まそう,というのではありません。病気やけがに悩む人たちを看護するためには,当然,どのように病気になっていくのかを知らなければ始まりません。つまり「汝の敵を知れ!」というやつです。しかも,異常を来した人間の身体を理解するのにはその正常な姿が分かっていないといけません。だから,早い段階でこの2つを学ぶ必要があるわけです。
 本書に掲載した,いわゆる「基礎医学」系の問題はどのくらいの割合で出題されているのでしょうか。平成25年の第102回国試では39問でした。これは,必修問題,一般問題180問の約22%に当たります。しかし,基礎医学を踏破することは,この約40問の点数を確保する以上の付加価値をもたらします。なぜなら,成人看護学や状況設定問題などの臨床系の問題を解くためにも,この基礎医学の知識が役に立つことが多いからです。
 本書は,このように大変重要な基礎医学のエッセンシャルポイントを短期間でマスターしてもらうことを目的として出版してきました。ポイントを絞った解説とイラストを上手に活用し,学習効果のアップをはかって下さい。
 この第7版では,箇条書きにして,できるだけ文章を短くしました。文字も大きく読みやすくし,重要語句の赤字も厳選しています。
 また,解説の合間に国試の既出問題を掲載しています。実際の国試では,どのような出題があったのか,すぐに分かるようにしてあります。解説を読んで理解につながっているかどうか,ご自身の力だめしに利用して下さい。なお,本書ではあえて古い年度の国試問題も載せています。というのは,基礎医学領域は医療技術の革新や医学的・社会的トレンドに影響されにくい分野だからです。要するに,大切なものは昔も今も変わらないということです。
 この本によって,皆さんが基礎医学に興味と親しみをもち,国試のみならず臨床の場にも知識を役立てていただければうれしい限りです。

2014年1月  
テコム編集委員会  

目次
第1章 解剖・生理学
1 消化管
2 肝臓・胆嚢・膵臓
3 神 経
4 呼 吸
5 循 環
6 内分泌
7 血液・リンパ
8 骨格・筋
9 腎
10 水分・体温調節
11 アシドーシス・アルカローシス

第2章 生化学・栄養学
1 ビタミン
2 脂質代謝
3 糖代謝

第3章 薬理学
1 与 薬
2 神経系作用薬
3 循環器系作用薬
4 血液作用薬
5 呼吸器系作用薬
6 消化性潰瘍治療薬
7 副腎皮質ステロイド
8 抗菌薬,抗真菌薬,抗ウイルス薬
9 抗腫瘍薬

第4章 病理学
1 創傷治癒と異物処理
2 循環系障害
3 浮 腫
4 炎 症
5 腫 瘍
6 肺 癌
7 消化管疾患
8 黄 疸
9 肝硬変・肝癌
10 泌尿器・生殖器
11 脳腫瘍
12 骨

第5章 微生物学
1 細菌感染
2 グラム陰性菌群
3 グラム陽性菌群
4 滅菌・消毒
5 免 疫
6 ウイルス
7 リケッチア・原虫

TOP   

<<戻る
 510799